初めての逆転勝利だった。
アラーノの斜めからのクロスをエヴェラウドが競って体を入れてヘディング。GKが弾いたボールにすぐにエヴェが反応して押し込んだゴールだが、アラーノのクロスが秀逸だったといえるだろう。
このクロスは監督からもエヴェからも要求されていたものであり、練習の成果とも言っていた。
もう1点はそのアラーノの得点だ。中盤でボールを受けた荒木からの強いパスをDFから一歩抜けて受けて、浮き球になったボールをダイレクトでシュート。トラップからのシュートまでの一連の素早い動きは本来持っている技術を見せたということだろう。
このアシストとゴールですっかり吹っ切れた感のあったアラーノはその後も献身的な動きをして今日の勝利に貢献した。エヴェも自身の初得点後量産出来たようにアラーノもこれを契機にゴールを定期的に取ってくれるような気がしたものです。
それにしても荒木。今日は先発で終始ボールに絡めていたし、あのアシストも見事なものと云っていいだろう。高卒新人でこれだけの活躍を見せるのは誰以来だろうと頭を巡らすが、地力と安定感を思うとミツオやガクをも凌駕しかねない印象だ。
かつて、チャンスを与えられてすぐにモノにした選手は必ずレギュラーに定着した。荒木もそうなるだろう。でも、そうなっても海外なんて言わずにアントラーズを再構築するという気持ちを持ち続けてくれよ・・・ な~んて、いまからそんな先のことを心配してしまうオレなのでした。
監督の最後の3バックという手堅い終わらせ方。この試合で見せた選手達の動きや連携。徐々に目標とする姿に収れんしつつあるということでしょうか。まだまだ暫定10位ですが、開幕4連敗とその試合内容を思えば、雲泥の差という感じでいます。